【2月】きたる入学式!子供が喜ぶ意外な場所とは…?
2018.02.28
入学式は誰にとっても嬉しいものですよね。
入学した本人はもちろん、手塩にかけて育てた親御さんも、晴れの日を楽しみにしているでしょう。
入学式を盛大にお祝いするなら、居酒屋という手段もあります。
コース料理が充実している京町恋しぐれなら、楽しんでいただけることでしょう。

1.居酒屋でお祝い!!大人でも子どもでも楽しめる
入学式に居酒屋でお祝い?と思われるかもしれませんが、特にお酒を飲まなければ未成年であっても、親御さんと一緒なら居酒屋へ入れます。
また、大学生が大学院に入学した時なら違和感なく居酒屋で祝うことができますよね、
普通のレストランでお腹いっぱい食べようと思うと、単品料理をたくさん頼まなければならず、どれも少しずつしか食べられないということになってしまいますが、
ちょっとずついろんなお料理が出てくる居酒屋なら、たくさんの料理を堪能できます。
少しずつ色々なものを吟味したいという方にとっては、良いチャンスです。
普通のレストランでお祝いすると、周りの音が気になるかもしれませんが、居酒屋なら半個室や個室のところがありますので、そう言った場を選ぶと、周りの目を気にせずに済みます。
入学のお祝いをするなら、せっかくですので豪勢かつ、自分たちだけで盛り上がりりたいところですよね。
そう言った点からも、居酒屋でのお祝いをおすすめしています。

2.メッセージ入りデザートプレートでお祝い!
お店によってはメッセージ入りのデザートプレートを用意してもらえます。
誕生日はもちろん、入学式などの記念日にも使っていただけるので、メッセージを添えたデザートを入学した本人へサプライズしてはいかがでしょうか。
「入学おめでとう」「よく頑張ったね」「これからも頑張ってね」などお祝いや励ましのメッセージが喜ばれるでしょう。
また、デザートプレートが出てきた時に同時にサプライズのプレゼントを渡すと良いでしょう。
個室のお部屋なら、ここで多少盛り上がっても周りに迷惑をかけないで済むので、居酒屋でお祝いして正解というポイントになります。
周りの目を気にせず、お祝いができる&特別なデザートがあるという2つの点で、嬉しさもマックスですよね。
そして、帰りにも気をつけなくてはなりません。
お子さんを連れての入学式の飲み会では、あまり遅い時間に子どもさんを連れて回るのは気がひけるでしょうから、駅から近いところだと助かるでしょう。
幹事さんは、できるだけ駅から歩いて行けるところを探すと良いです。
成人した方でも、女性であれば夜遅くに一人で出歩くのは危ないので、できれば駅から近い方が助かります。

入学式の飲み会の席では、半個室や個室を抑えること、豪華なコース料理で目で楽しむことがポイントです。
また、「入学おめでとう」などの文字が入ったメッセージ入りデザートプレートなどがないかも要チェックです。
入学した本人に一番喜んでもらえるように、ムード作りも大切ですが、今まで手塩にかけて育ててきた親御さんにも楽しんでもらえるようにしましょう!