ryuchell(りゅうちぇる)が8月25日、Instagramで妻のpeco(ぺこ)との夫婦関係を終え新しい家族の形を築いていくことを発表し、話題になっています。
そのpeco(ぺこ)の実家がお金持ちという情報があり画像と共に紹介していきます。
peco(ぺこ)プロフィール

本名:奥平哲子
生年月日:1995年6月30日
出身地:大阪府堺市
身長:158cm
血液型:A型
peco(ぺこ)は建設資材の会社を経営する裕福な家庭で育ちます。
高校の時にNSC女性タレントコースに7期生として入学しています。
高校卒業後に上京、原宿のアパレルショップでアルバイトされ、ryuchell(りゅうちぇる)と出会い結婚されましたが、男の子を出産しています。
peco(ぺこ)の実家は大阪府堺市北野田だった

卒業した小学校が、登美丘西小学校ということなのでおそらくですが、大美野の噴水近くなのかと思われます。
中学・高校と 四天王寺羽曳丘学校に通学していたようです。
四天王寺羽曳丘学校は平成31年に35年間の歴史に幕を閉じ閉校となってしまいました。
peco(ぺこ)は閉校時の心境を寂しいと話していました。
【画像】peco(ぺこ)の実家はお金持ちで豪邸
実家は220坪で10LDKの豪邸

大阪府大美野の一角は、高級住宅街が建ち並んだエリアがあります。
その中で220坪と言えば結構な広さですよね。
部屋の数は、10LDKなので豪邸と言えますね。
実家は会社経営「奥平株式会社」か?

peco(ぺこ)の実かは会社経営をされているようで、金属屋根製造会社と発言されていたようですね。
松原にあるNST奥平株式会社と言われています。
創業約90年の歴史と日本製鉄グループの出資による新旧融合した金属屋根・壁製品の製造・施工会社であるようなので、祖父の代で創業されたのかもしれませんね。
祖父の銅像が自宅にある

自宅に銅像があるとはびっくりですね。
会社を設立されたのが祖父になるのでしょうか。
頬がふっくらしているのでpeco(ぺこ)に似ているのでしょうね。
まとめ
peco(ぺこ)の実家がお金持ちであることは間違いないようです。
モデル以外にも、お笑い芸人としても活動されていた時期があったとはびっくりですね。
ryuchell(りゅうちぇる)とは、離婚しても新しい家族の形を作っていくと話しています。
どんな形であれ、本人たちが納得して生きていくならそれでもありな世の中になって欲しいですね。
コメント