2022年9月22日のNHK朝イチで滋賀県特集が放映されており、中でも「飛び出し坊や」が話題になっていました。
そんな全国各地にある飛び出し坊やですが、怖い飛び出し坊やがある有名温泉街があるのをご存知でしょうか。
怖い飛び出し坊やの画像と有名温泉街の場所について紹介していきます。
飛び出し坊やとは?
「飛び出し坊や」の元祖・0系の画像です。
昭和48年に滋賀県の八日市市(現・東近江市)で誕生したと言われています。
今は全国区になっていますが、発祥は滋賀県だったのですね。
飛び出し坊や(とびだしぼうや)とは、児童が道路に飛び出して自動車などと接触する事故を防止する目的で、ドライバーへの注意喚起のために、通学路などに設置されている看板のことである。
横断旗の入れ物を兼ねるものもある。
正式な名称は存在せず、飛び出し人形・飛び出し小僧・飛び出し君・飛び出し注意君・とび太くんなどとも呼ばれる。
「飛び出し坊や」の名を一躍世間に広めたのはイラストレーターのみうらじゅんであるが、最近では実は飛び出さない坊やの方が正しいのではないか、とも言っている。
元祖である0系には「飛出とび太」という正式名称が付いている。
出典:ウェキペディア
怖い飛び出し坊やがある有名温泉は、有馬温泉
有馬温泉の路地裏にリアルなおじさんの顔が描かれた不気味な看板が9体設置されています。
看板の顔は有馬温泉で働く人々がモデルになっているそうですが、あまりにもリアルで不気味です。
反響が大きかったためプロジェクトの後もそのまま残されたとそうです。
道路への飛び出し注意を促す看板がモチーフになっています。
話題の画像まとめ
有馬温泉の怖い飛び出し坊や
夜中に通った時に、電柱の影から除く飛び出し坊やが視界に入ると、逆に驚いて事故りそうな気もしますね。
他にもある怖い飛び出し坊や
怖い飛び出し坊やの画像を集めてみました。
看板なので、風雨にさらされ錆びていると怖いですね。
古いものなので、すでに新しく交換されていると思いますが、田舎の山の中ではまだ残されている怖い飛び出し坊やがあるかもしれません。
まとめ
飛び出し坊やがトレンド入りしており、ちょっと気になる怖い飛び出し坊やの画像を探してみました。
一番有名だったのが、有馬温泉にあるリアルな飛び出し坊やの看板でした。
探せば、各地にいろんな飛び出し坊やがありそうですね。
あまり怖すぎると逆効果かもとも言われており、ドライバーの方は安全に運転されるよう気をつけていきましょう。
コメント