星野源さんと新垣結衣さんは、2021年5月に結婚を発表後、しばらく同居しないままで週刊誌では「いまだ別居中」などと報じられたこともありました。
2021年秋頃に、引っ越しをされ晴れて2人の同居が始まったと言われています。
別居中と報じられ、ファンからは心配の声があがっていましたが、お忙しい2人だったので中々新居への引っ越しすることは大変だったのかもしれません。
以前住んでいたマンションを引っ越され、どこに新居を移したんでしょう?
情報をもとに有力候補地を紹介していきます。
星野源と新垣結衣の馴れ初めは?

星野源さんと新垣結衣さんの馴れ初めは、なんと言っても「逃げるが恥だが役に立つ」のテレビドラマの共演ですよね。
「逃げるが恥だが役に立つ」は2016年10月11日から12月20日までTBSテレビ系で放送され『総合視聴率』では最終回が33.1%をマークするほどの人気の話題ドラマでした。
2016年の時点では、共演者だったようですが、星野源さんがアプローチしつつ距離を縮めていったようですね。
真剣に交際を始めたのは、2021年1月2日に放送された「逃げるが恥だが役に立つガンバレ人類!新春スペシャル!」での再開がきっかけだったようです。
ご報告応援してくださる皆様へ
このような世の中が大変な時期に私事で大変恐縮ではございますが、
私、新垣結衣は、星野源さんと結婚する運びとなりましたことをご報告させていただきます。
10代の頃からこの仕事を始め、本当にたくさんの方に支えていただき、今日まで活動を続けて来ることができました。
現場で試行錯誤する日々はそれはそれは刺激的な毎日で、 いつしかその分、私生活は低刺激な時間を求め心がけ過ごしてまいりました。
そんな私が、皆様に私生活についてこのような報告をする日が来るとは。
とはいえこれからも変わらず、共に穏やかに、
ささやかながらも豊かな毎日を送ることができたらと思っています。
いつも見守ってきてくださった皆様にこのような報告ができることをとても嬉しく思います。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
2021年5月19日
新垣結衣
引用元:新垣結衣公式ファンページ
星野源と新垣結衣が愛を育んだマンションは広尾?

星野源さんは、2018年3月に新垣結衣さんの住むマンションに引っ越してきたことを「女性セブン」で報じられています。
星野源さんと新垣結衣さんが住んでいると言われるマンションのポイントが
- デザイナーズマンション
- マンションは敷地内に8棟建っている
- 総戸数は400戸世帯以上
- 周囲は塀で囲まれている
- 低層マンション
- 芸能人が何人か住んでいる
以上から、広尾ガーデンフォレストが候補にあがりました。
新居選びのアドバイスは岡村隆史!

「岡村さんは星野さんのことを“源さん”と呼び、プライベートでも連絡を取り合う仲です。
ふたりの結婚を心の底から祝福していました。
その縁もあって星野さん夫婦の新居は、実は岡村さんが住む場所の“ご近所”に決めたようです。
そこはいわゆる芸能人向けマンションではありませんが、セキュリティーレベルも高く、人目につきにくいエリア。
安全な新居を探していたふたりに岡村さんが助言したようですよ」(前出・芸能関係者)
星野源と岡村隆史は仲良し
岡村隆史さんは以前に、自身がMCを務めるバラエティ番組「なるみ・岡村の過ぎるTV」のなかで次のように話しています。

あんまり言いたくないんですけど、源さんを追っかけてるんです!



雰囲気だけでも源さんチックにしたいと、源さんが着てる服を買ったりしてる
と熱烈アピール。
岡村隆史は現在品川に住んでいる


岡村隆史さんは、2010年に現在のマンションに引っ越しをされています。
住所は品川区ということはわかっていますが、詳細は公表されていません。
なので、星野源さんと新垣結衣さんの新居は岡村隆史さんの近所である可能性は高く、同じ品川区だと言われています。
星野源と新垣結衣の新居と思われるマンションはどこ
星野源さんと新垣結衣さんの新居のマンションですが次のような物件だと言われています
- 高級住宅地の高台に建つ瀟洒(しょうしゃ)なマンション
- 芸能人御用達マンションではない
- セキュリティが高い物件
- 高層マンションではなく低層マンション
- 人目につきにくい場所にある
- 広さは150平米~300平米
- 岡村隆史さんのマンション(品川)の近く
候補を2件に絞ってみました。
ガーデン高輪
プライムメゾン御殿山
まとめ


星野源さん41歳、新垣結衣さん33歳になります。
新垣結衣さんは、大のインドア派で、休みの日には自宅に“引きこもって漫画を読んだりネットサーフィンをするのが趣味だと言われていますので、新居でのんびりとくつろぎ幸せを感じているのでしょうか。
お2人の今後の活躍に期待しています。
コメント