お笑いコンビのインパルス堤下敦さん運転する車で、2022年6月14日、世田谷区内で同じ日に2回物損事故を起こしたことが報じられました。
その報道に、「運転不適合なのでは?」「そのうち大きな事故をやらかしそう」など免許返納すべきとの声が多数上がっています。
以前にも交通事故を起こしており、理由についてまとめたので紹介します。
堤下敦プロフィール

生年月日:1977年9月9日
出身地:神奈川県横浜市
血液型:B型
身長:174cm
1998年、同期の板倉俊之さんとコンビを組みインパルスを結成し活動。
2010年にテレビ番組内で公開プロポーズを成功させ、松枝美希さんと結婚し2012年には長女が誕生しています。
2018年に離婚されています。
堤下敦事故の経緯
コンビニ駐車場で看板にぶつかる

世田谷区上用賀にあるコンビニの駐車場を出ようとしたところ看板にぶつかる事故を起こしています。
この地域にあるコンビニはセブンイレブン1軒、ローソン2軒でした。
ガードパイプに衝突

コンビニ駐車場での事故の直後、同じ世田谷区桜丘でガードパイプに衝突しています。
午後の時間帯でしたが、怪我人はなかったようです。
おそらくコンビニから出ての通り道での事故だと思われますが、住宅街に入るとガードパイプが設置されていないようなので大きな事故にならなかったのはよかったです。
2017年の交通事故は薬の影響で意識が朦朧?

2017年6月に、服用していた薬の影響で意識が朦朧となり電柱に衝突されています。
その半年後に、ゴミ収集車へ追突し相手に怪我をさせる事故を起こし、謹慎処分となり話題になりました。
堤下敦さんが運転前に服用していたのは、睡眠導入薬のベルソムラ20ミリグラム、レンドルミンD錠0.25ミリグラムを1錠ずつ、アレルギー薬のアレジオン錠20ミリグラムを2錠。
1ヶ月前からアレルギー症状に悩み、病院から処方されたそうですが、初めて処方される薬の量としては多いような気がしますね。
SNSでのみんなの声まとめ
堤下敦さんに対するTwitterへの書き込みが多く、ほとんどの人が「またか」「危ない」「大きな事故になる前に運転免許返納した方がいい」などと書き込んでいます。
今回の事故の詳細は明らかになっていませんが、以前から睡眠薬を常用しているのであればまた意識が朦朧とされていたんでしょうか。
また事故を起こす前にYouTubeのコミュニティで体調が芳しくないと報告してたそうです。
車はの乗り方によっては凶器になるので、今回怪我人がなく本当に良かったと思います。
都会で住んでいるのであれば、交通機関でに移動の方が楽だと思うのですが、車にこだわるのは何か理由があるのでしょうか。
まとめ
インパルスの堤下敦さんは、2022年6月14日に2度の物損事故を起こしたとし報道されています。
その報道に対し、ネットでは「免許を返納すべき」との厳しい声も出ていますが、正直真剣に考えて運転は控えた方が良いと思われます。
前回に事故を起こした時も、謹慎処分を受け実家に引きこもりになっていたことも発言されていたのに、ファンにとれば今回の事故の報道を受け「またか〜」になってしまいますよね。
今後も活躍をしていただきたいので、可能な部分は改めていけば光も見えてくるのではないでしょうか。
コメント